コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

楽ちん多面

  • 「楽ちん多面」は農研機構、株式会社イマジックデザインの著作物です

多面的機能

  1. HOME
  2. 多面的機能
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 tokujiyamamoto お知らせ

Zoom研修会 お引き受けします

農村づくり・ICT支援研究会の山本です。令和3年4月1日より、楽ちん多面操作に関するZoom研修会をお引き受けします。ご希望の皆様、団体の代表者、自治体担当者が自らがZoomを準備し、研究会を招待していただければ、どんな […]

2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 tokujiyamamoto 操作方法

11.日付等のデータ形式の変更について

2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 tokujiyamamoto お知らせ

役員交代に伴うユーザー登録の継承について

 役員の交代がありました場合は、前のユーザー登録のままですと、新しい担当者に楽ちん多面の更新情報や操作に関する変更の連絡等が行えなくなります。ユーザー登録者が交代した場合は、すみやかに、前役員(登録者)から、新しくユーザ […]

2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 tokujiyamamoto お知らせ

最新版楽ちん多面Ver.1.2.2.9への更新をお願いします

 Ver.1.2.2.8において、「計画・実施」のメニューで集計に関する微小なバグを修正しました。Ver.1.2.2.9に更新いたしますので、ユーザーの皆さんは是非、早いうちにダウンロードをして、再インストールをお願いし […]

2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 tokujiyamamoto お知らせ

楽ちん多面Ver.1.2.2.8への更新をお願いします

 Ver.1.2.2.7において見つかりました微小なバグを修正しました。また、活動日報関連の出力も一部修正しました。報告に関わる主要な部分の問題ではありませんが、Ver.1.2.2.8に更新いたしますので、ユーザーの皆さ […]

2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 tokujiyamamoto 操作方法

10.各種日報の使い方(R3)

2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 tokujiyamamoto お知らせ

PRビデオ「楽ちん多面の特徴と操作」

 楽ちん多面の全容は、これを見ればすべて分かります。岐阜県や宮城県での研修会で使ったテキストを元に作ってみました。本来40分程度の説明になるところを20分程度にまとめました。まだ長いのですが、これ以上短くすると、使い勝手 […]

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 tokujiyamamoto お知らせ

楽ちん多面Ver.1.2.2.7への更新をお願いします

ユーザーの皆様、令和2年度の多面活動の事務処理が進められている時期ではないかと思います。たいへんご苦労様です。師走に入って、12月3日にVer.1.2.2.6への更新を致しましたが、その後、ユーザーの皆様からご指摘をいた […]

2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 tokujiyamamoto お知らせ

Ver.1.2.2.6のダウンロードについて

 たいへん申し訳ありません。12月3日の20時までにダウンロードした方は、再度ダウンロードして、再インストールをお願いいたします。 ※ダウンロード後、解凍した正式のセットアップファイルの更新日時は2020/12/03 1 […]

2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 tokujiyamamoto お知らせ

楽ちん多面Ver.1.2.2.6へ更新をお願いします(終了)

 たいへん申し訳ありません。Ver.1.2.2.5において、リース支払簿の帳票の出力において、54行より先の支払日と金額を転記しない問題が見つかりました。会計事務処理上、重要な内容ですので、全ユーザーの皆様に、再インスト […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

「楽ちん多面」をご利用並びに今後導入をご検討中の皆様へお知らせ

2024年3月27日

宮崎県、愛知県の様式を作成しました。

2022年12月5日

令和4年度版楽ちん多面Ver.1.4.0.2への更新について

2022年11月19日

鹿児島県と福井県の都道府県様式を追加

2022年6月30日

4-3.令和4年度版Ver.1.4.0.2の改良点の操作説明

2022年6月10日

令和4年度版楽ちん多面Ver.1.4.0.1 更新スタート!!!

2022年6月10日

令和4年度版楽ちん多面Ver.1.4.0.1 もうすぐ更新!

2022年5月30日

楽ちん多面(令和4年度版)の公開と様式改定について

2022年4月20日

令和4年度の農林水産省様式の改定がありました

2022年4月12日

クラウド活用で多面事務負担の軽減

2022年2月15日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ダウンロード
  • 操作方法

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

【楽ちん多面とは】

多面的機能支払交付金の活用においては、申請書と実施報告書の作成において、農林水産省から多様な様式の作成が求められています。農林水産省からはExcelの様式が公表されていますが、写真の整理、活動記録等の作成には多大な時間がかかります。

楽ちん多面は、農研機構農村工学研究部門が先頭に立ち企画し、株式会社イマジックデザインが開発に携わり完成した、多面の事務処理を簡素化し、報告書作成を誰でもが簡単に作業できるようにしたソフトウェアです。

https://nousonouen.com/2020/03/23/『楽ちん多面』を一推しする訳/

【農村づくり・ICT支援研究会】

農村づくり・ICT支援研究会は、元農研機構理事・農村工学研究部門長の山本徳司が会長を務める任意団体です。

このページでは、多面的機能支払交付金の会計、報告書作成を支援するPCソフト「楽ちん多面」のVer.1.4.0.2までについてのお知らせや操作方法について会長が自ら公表しています。令和6年度版の販売についての公式ホームページは令和6年7月頃から株式会社クロノステックから公開されます。

農村づくり・ICT支援研究会のホームページは以下の通りです。多面関連情報を含め、農村づくりやICT導入についての情報が欲しい方は、こちらにもアクセスください。

https://nousonouen.com/

 

楽ちん多面の特徴と操作

楽ちん多面の全容は、これを見ればすべて分かります。約20分程度にまとめました。少し長いですが、是非ご覧ください。

※ビデオ画面の上でクリックすると、右下に画面拡大の記号がでますので、これをクリックしてください。閲覧が終わりましたら、右下の画面縮小の記号をクリックしてください。

ダウンロードサービス(全読者対象)

都道府県に対応した取組番号表と申請・報告様式をダウンロードできます。

★都道府県に対応した取組番号表と申請・報告様式はどなたでもダウンロードできます。楽ちん多面の活用に合わせて作成しています。

都道府県別の様式ダウンロードへ

 

Copyright © 楽ちん多面 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 「楽ちん多面」は農研機構、株式会社イマジックデザインの著作物です